Arrange Recipes

紅茶寒天とココア白玉のあんみつ風デザート

紅茶の寒天とココア味の白玉で、あんみつ風に仕上げたデザートです。

難易度:
おすすめフレーバー:
紅茶寒天とココア白玉のあんみつ風デザート

材料(2人分)

  • 水:200ml
  • 紅茶(ティーバック):3個
  • 粉寒天:2g
  • 上白糖:20g
  • 白玉粉:30g
  • ココア:小さじ2
  • 水:適量
  • 〔紅茶シロップ〕
  • 紅茶ティーバック:2個
  • 熱湯:50ml
  • グラニュー糖:30g
  • いちご(飾り用):2粒
  • 茹で小豆:20g
  • ミント:適量
  • ハーゲンダッツ『ストロベリー』ミニカップ:2個

作り方

  1. 鍋に分量の水を入れ沸騰させたら紅茶を加え、火を止めて5分間蓋をして蒸らす。茶葉を取り出し、粉寒天と上白糖を混ぜたものを加え、再び火にかけ、ヘラで混ぜながら粉寒天を煮溶かし、沸騰後2分ほど混ぜたら、耐熱容器に流して粗熱を取り、冷蔵庫で冷やし固める。

  2. 白玉粉とココアを混ぜたものに水を少しずつ加え、耳たぶ程の硬さになったら6等分にして丸め、鍋に沸かしたお湯で茹でる。浮いてきたら冷水にとる。

  3. 熱湯にシロップ用の紅茶を浸し、5分ほど濃いめに抽出する。そこにグラニュー糖を加えて溶かし、冷ましておく。

  4. 固まった寒天を食べやすい大きさに切り、白玉、いちご、茹で小豆と共に器に盛り、ミントを添える。最後にアイスクリームを乗せたら出来上がり。お好みで紅茶シロップをかけながらいただく。

Point

  • 今回使用した寒天を流し入れる耐熱容器は、10cm×10cmの耐熱タッパーを使用しました。

  • 白玉を練る際、全体がココア色になるように水を加えながらしっかり練りましょう。

  • 紅茶寒天、紅茶シロップを作る際、紅茶は時間通り抽出して、取り出す際はティーバックを絞るようにして最後まで抽出すると紅茶の味がしっかりとでます。

紅茶寒天とココア白玉のあんみつ風デザート

Related Contents 関連レシピ

Products Category 商品カテゴリ