材料(2人分)
(桜のブランマンジェ※) | |
---|---|
※ブランマンジェ:香りなどの風味をつけた牛乳を甘く味付けし,ゼラチンで固めた冷菓。 | |
桜の葉の塩漬け | 1と1/2枚 |
牛乳 | 60g |
グラニュー糖 | 20g |
甘酒 | 125g |
生クリーム(乳脂肪分35%) | 50g |
粉ゼラチン | 2.5g |
水 | 大さじ1 |
タピオカ | 大さじ1 |
いちご | 4粒 |
ハーゲンダッツ 「ストロベリー」 | ミニカップ2個 |
(飾り用) | |
桜の葉(縦に半分に切っておく) | 1枚 |
作り方
- ブランマンジェを作る。桜の葉を細かく刻み、牛乳、グラニュー糖とともに鍋に入れ、混ぜながら沸騰直前まで沸かし、蓋をして5分ほどおいて香りを移す。
- ザルでこし、ふやかした粉ゼラチンを加え、粉ゼラチンが溶けたら、甘酒を加えあら熱をとる。あら熱が取れたら、生クリームを加え、バットなどに流し、冷蔵庫で2時間ほど冷やし固める。
- 細かく切ったいちごをグラスの底に入れ、ブランマンジェ、茹でたタピオカを盛り付けたら、アイスクリームをのせて桜の葉を飾って出来上がり。
作る際のコツ・ポイント
タピオカは茹でるのに時間がかかるので、タピオカの表示通りにしっかり茹で、水にとって冷ましておきましょう。
粉ゼラチンを加える場合、季節によっては温度が下がりすぎると、ゼラチンが溶け残ってしまうので、その場合は、こした液体を少し温めなおしてからゼラチンを加えましょう。
ほんのり桜の香りがするブランマンジェとともにパフェ風に仕上げたデザートです。