材料(2人分)
(サツマイモのサバイヨン※1ソース) | |
---|---|
※1 サバイヨン:卵黄に水・ワインなどの水分と砂糖を加えて湯せんにかけながら泡立て、とろりとさせたもの。 | |
サツマイモ | 100g |
卵黄(A) | 20g |
グラニュー糖(A) | 15g |
白ワインビネガー(A) | 大さじ1/2 |
オレンジジュース(A) | 30ml |
(オレンジスープ) | |
オレンジ果汁 | 100ml |
カンパリ(※2) | 大さじ1 |
※2:アルコールの苦手な方はグレナデンシロップ | 小さじ2 |
(クルトン) | |
食パン(8枚ぎり) | 1/2枚 |
(5ミリ角に切り、オーブンできつね色になるまで焼いておく) | |
オレンジの皮 | 少々 |
ハーゲンダッツ「バニラ」 | ミニカップ2個 |
作り方
- サツマイモのサバイヨンソースを作る。サツマイモは水でぬらした後ラップで包み、レンジで柔らかくなるまで加熱する(600Wで約3分ほど)。加熱後皮をむき、ザルで裏ごしする。
- ボールに(A)を入れ、よくすり混ぜたら、湯せんにかけながらモッタリとしてくるまで泡立て器で泡立てる。ムース状になったら、(1)のサツマイモをふんわりと混ぜる。
- オレンジスープを作る。オレンジジュースを加熱し、最後にカンパリ(もしくはグレナデンシロップ)を加える。
- 真ん中に(1)のサバイヨンソースを丸く盛り付け、周りに(3)のスープを流し、サバイヨンソースの中心にクルトンを散らしたら、アイスクリームを盛り付け、オレンジの皮を飾ったら出来上がり。
作る際のコツ・ポイント
サバイヨンソースを作る際、
・サツマイモを加熱する時は、サツマイモの太さや大きさによって加熱時間が変わるので時間はあくまで目安です。竹串がすっと刺さるくらいの固さに加熱しましょう。
・サツマイモの種類によって水分量が変わるので、ソースが固すぎる場合はオレンジジュース(分量外)もしくは水を加えて固さを調整しましょう。
サツマイモの軽いソースと暖かいオレンジのスープを合わせたデザートです。クルトンを加えることで食感のアクセントに。