
Our History 沿革
1961
ハーゲンダッツ、
アメリカのニューヨークで誕生
大人も満足できる「高品質なアイスクリームを作りたい」と創始者ルーベン・マタスによってアメリカ・ニューヨークで誕生。
1984
ハーゲンダッツ日本で販売開始
-
08
ハーゲンダッツ ジャパン株式会社設立
-
10
パイント『バニラ』『ストロベリー』『ラムレーズン』 『スイスアーモンドチョコレート』『コーヒーチップ』を発売
-
11
ハーゲンダッツ ショップ日本一号店が青山にオープン
当時、連日長蛇の列ができるほどの盛況ぶりで行列ブームの先駆けとも言われています。
1985
ミニカップ登場!
-
03
ミニカップ『バニラ』『チョコレート』発売
今では定番となっている日本市場向けの一人で食べきれるサイズ展開商品。
-
03
「科学万博つくば'85」に出店
-
07
関西エリア第1号店「ハーゲンダッツショップ なんばシティ店」オープン
1986
-
06
アイスクリームギフトを発売
1987
-
12
「クリスマスハンドメイドケーキ」発売
1988
-
06
ショップ全店に「お客様カード」設置
1989
-
08
日本初アイスクリームデザート専門店
「Häagen-Dazs dessert dessert」オープン -
11
自動販売機の第一号設置
-
12
お客様相談室開設
1990
-
03
コンビニエンスストアでの販売開始
-
04
アイスクリーム輸入自由化により「アイスクリームバー」輸入開始
-
10
初めてラジオCMをオンエア
-
12
年間売上高100億円突破
1991
-
04
「ハーゲンダッツ ショップ 那覇くもじ店」オープン
沖縄での販売開始で全国展開完了
-
05
パッケージデザインリニューアル
-
05
ハーゲンダッツブランドで世界初のTVCM「ホースレース」篇を日本で放映開始
1992
-
01
ブッシュ米大統領(当時)夫婦が「橿原ロードサイド店」来店
-
05
フラッグシップショップ「表参道 Café Häagen-Dazs」オープン
1993
-
03
ミニカップに「タンパーエビデンス」装着
-
05
「アイスクリームの日」(5月9日)を記念して渋谷109スクエアでハーゲンダッツをサンプリング
-
12
年間売上高200億円突破
1994
-
01
ハーゲンダッツ創始者ルーベン・マタス氏死去
-
04
パッケージデザインリニューアル
-
04
お客様相談室のフリーダイヤルを 商品パッケージに記載
-
04
フラッグシップショップ「シルク・ド・ハーゲン ダッツ戎橋」オープン
-
08
ハーゲンダッツ ジャパン 創業10周年
-
11
日本初の2階建て移動型店舗「モービルショップ」展開
-
11
ミニカップ「マルチパック6個入り」発売
ミニカップに続く日本市場に合わせたサイズ展開の商品。
1995
-
02
商品を配送する冷凍車両の温度管理がスタート
-
08
日本市場向けの商品開発施設「R&Dセンター」設立
1996
日本初のオリジナルフレーバー
日本開発第1号フレーバー『グリーンティー』誕生!

-
12
年間売上高300億円突破
1997
-
02
全国のハーゲンダッツショップでバレンタインデーに合わせてチョコレートを発売
1998
-
01
ハーゲンダッツ群馬工場で「総合衛生管理製造過程による食品の製造または加工」
(厚生労働省 HACCP プログラム)を取得 -
03
リキュールを使ったアイスクリーム 『ベイリーズ』『マリブ』を発売
-
08
シンガポールにて 『グリーンティー』発売
1999
-
01
フラッグシップショップ「ハーゲンダッツ デザート カフェ渋谷」オープン
-
03
1個ずつ包装した一口サイズのアイスクリーム「プチセレクション」を発売
-
05
ハーゲンダッツ公式ホームページ開設
-
12
2000年記念フレーバー 『セレブレーション』をショップで発売
2000
-
04
「プチセレクション」 ラッピング広告を都バスで展開
-
07
パッケージデザインリニューアル
-
09
ハーゲンダッツ公式 メールマガジン配信開始
2001
現在は海外でも愛される、日本開発の新形態商品「クリスピーサンド」発売
-
03
クリスピーサンド『キャラメル』発売
-
08
ハーゲンダッツ公式オンラインショップ開設
2002
-
08
フラッグシップショップ「ハーゲンダッツ カフェ心斎橋」オープン
2003
-
05
ショップでハーゲンダッツのフルーツフレーバーとミルクをミックスした『フルーツシェイク』を発売
-
09
『グリーンティー』に次ぐ和フレーバーミニカップ『アズキ』を発売
-
12
年間売上高400億円突破
2004
-
06
ショップでワッフルサンド発売
-
07
パルフェ『キャラメルマキアート』『ベリーベリー』発売
-
08
ハーゲンダッツ ジャパン創業20周年
2005
-
05
「Häagen-Dazs Premier Lounge」開催
期間限定のデザートラウンジ。国内外で活躍するDJを迎え、感度の高いラウンジミュージックを選曲し、プレミアムデザートと合わせて、“世界を旅する気分”を提供
2006
-
06
パッケージデザインリニューアル
2007
-
04
ドルチェ『ティラミス』『クレーム ブリュレ』発売
デザートやケーキの甘美な世界をハーゲンダッツならではのスタイルで表現したアイスクリームデザート。
-
05
「Dolce Heavenly Concert」開催
「ドルチェ」の発売を記念して上質な音楽をゆったりとくつろぎながらお楽しみいただける「至福のベッドコンサート」
-
08
主原料の牛乳の生産地である北海道根室・釧路地区においてNPO法人霧多布湿原ナショナルトラストへの支援開始
2008
-
02
2007年度日経優秀製品・サービス賞において、ドルチェが日経MJ優秀賞を受賞
-
05
ヘブンリースプーン 『ダージリン6個セット』、 『カカオ6個セット』をオンラインで数量限定発売
2009
-
04
ハーゲンダッツ公式モバイルサイト開発
-
07
-
07
「ハーゲンダッツ ラ メゾン ギンザ」オープン
2010
-
01
"幻のイチゴ”を使用した『ももいちご』をハーゲンダッツ ラ メゾン ギンザで数量限定発売
-
07
「ハーゲンダッツ御殿場プレミアム・アウトレット店」オープン
国内最大の面積を誇るショッピングリゾート、御殿場プレミアム・アウトレット内に「ハーゲンダッツ 御殿場プレミアム・アウトレット店」をオープン。販売終了した期間限定商品や直営アウトレットならではのラインナップを提供。
-
12
お客様のお申し出に対して適切かつ迅速な対応を定めた指針ISO10002に沿った「お客様対応規定」を制定
2011
-
03
パッケージデザインリニューアル
-
03
クレープグラッセ『キャラメル&クッキークランチ』『ストロベリーチーズケーキ』発売
-
04
ブランド広告に柴咲コウさん起用
-
12
ハーゲンダッツのブランドムック 「We love♥ハーゲンダッツ」を 全国の書店で発売
2012
-
02
「Häagen-Dazs the Sweetest Art」公開
ハーゲンダッツの人気フレーバーテーマに国内外の著名なアーティストが作り上げた作品を公式サイトで公開
2013
-
04
最後のショップ「ハーゲンダッツショップ 新浦安店」が閉店
国内ショップ事業が幕を閉じる。
-
05
国際的な食品安全マネジメントシステム「FSSC22000」取得
2014
-
12
Instagram 公式アカウント開設
2015
-
02
冷凍下でもスプーンで切れるもち
華もちシリーズ発売発売から2日で一時販売休止になるほどお客様から支持を得て、大ヒット。現在も愛されるシリーズ商品。
-
04
「Brand Japan 15th Anniversary Awards」で ハーゲンダッツ ジャパンが 優秀賞を受賞
2016
-
02
パッケージデザインリニューアル
-
02
ブランド広告に中条あやみさんを起用
-
07
『Häagen-Dazs SUMMER TERRACE』を代官山に期間限定オープン
ハーゲンダッツアイスクリームを使用したオリジナルサマースイーツを提供する夏期限定ショップ
-
07
-
12
年間売上高500億円突破
2017
-
04
『Häagen-Dazs Bakery』 ハーゲンダッツ初のベーカリー 期間限定オープン
-
07
『Häagen-Dazs SUMMER RESORT』を外苑前に期間限定オープン
-
08
ハーゲンダッツ ジャパンの創業日である8月10日を「ハーゲンダッツの日」と制定し、
一般社団法人日本記念日協会より正式に登録 -
12
国内初※のコーンタイプのアイスクリーム『クリーミーコーンキャラメル&マカデミア』をセブン-イレブン限定で発売
※ショップを除く
2018
-
01
『Happy Häagen Project』発足
-
04
ハーゲンダッツ初の和スイーツ専門店『Häagen-Dazs 茶房』を銀座に 期間限定オープン
-
07
『Happy Heart Wedding with Häagen-Dazs』 日本初のウエディングプランを東京マリオットホテルにて期間限定で開催
-
07
『Häagen-Dazs “CRISPY SAND BEACH CAFE”』を表参道に期間限定オープン
2019
-
04
『Häagen-Dazzs MATCHA SALON』 創業35周年記念で六本木に期間限定オープン
-
06
パッケージデザインリニューアル
-
06
ハーゲンダッツ公式アプリ開設
-
07
俳優の佐藤健さんをブランド広告に起用
-
07
創業35周年記念商品として 『翠~濃茶~』を発売
-
08
移動型ショップ『Häagen-Dazs TRAVELING SHOP』を全国7カ所で期間限定オープン
2020
-
06
夏に食べたいジェラートシリーズミニカップ
CREAMY GELATO発売 -
08
初めてアニメーションを活用したブランド広告を放映
-
12
ミニカップ『バニラ』『ストロベリー』『グリーンティー』アートパッケージを数量限定で発売
日本のカルチャーシーンで活躍するアーティストがデザイン
2021
-
03
ブランドメッセージを「ハローしあわせ。」を新たに展開
-
03
ブランド広告に平手友梨奈さんを起用
-
04
クリスピーサンド発売20周年
-
06
2022
-
01
2025年を目標とする「石油由来プラスチック資源削減目標」を設定
最終的にプラスチック使用量を年間で50%の削減(2021年比)を目指す。
-
10
ミニカップ 悪魔のささやき『チョコレート』『キャラメル』発売
2023
-
04
ミニカップ SPOON CRUSH『あふれるベリー バニラ&マカデミア』『あふれるショコラ 抹茶&クッキー』発売
-
04
ブランド広告に小松菜奈さんを新たに起用
-
05
GREEN CRAFT ミニカップ『豆乳バニラ』『豆乳チョコレート&マカデミア』発売
ハーゲンダッツ ジャパン初の植物性ミルクを使った豆乳アイス
2024
-
02
「あなたと創るしあわせ」をテーマに年間を通じて創業40周年プロジェクトを始動
-
07
創業40周年記念商品 第1弾『紅苺-完熟-』発売
ハーゲンダッツのおいしさやこだわりを楽しく知れる体験型ポップアップイベント『Häppiness Factory(ハピネス ファクトリー)』を実施 -
08
ハーゲンダッツ ジャパン創業40周年
-
09
創業40周年記念商品 第2弾アソートボックス『アニバーサリー アソート』発売
-
10
創業40周年記念商品 第3弾ミニカップ『復刻チョコレート&華もち』『復刻キャラメル&華もち』発売
-
12
お客様の「ハーゲンダッツにまつわる思い出エピソード」で構成した「40年分のしあわせを運ぶ電車」を東京・大阪・名古屋にて運行