材料(2人分)
(ブリュレ液) | |
---|---|
ほうじ茶 | 8g |
卵黄 | 2個 |
グラニュー糖 | 20g |
生クリーム | 150g |
牛乳 | 150g |
洋ナシ | 1/2個 |
きび砂糖 | 適量 |
ハーゲンダッツ 「クリスプチップチョコレート」 | ミニカップ2個 |
作り方
- 牛乳を沸かし、ほうじ茶を入れたら火を止め、蓋をして10分ほど蒸らしておく。
- ボールに卵黄を入れホイッパーでほぐし、グラニュー糖をすり混ぜたら、(1)のほうじ茶を煮出した牛乳を茶こしでこしいれ、よく混ぜ、生クリームを加える。器に流し入れ、天板にのせたらお湯をはり、150度のオーブンで30分〜40分ほど蒸し焼きにする。中まで火が入ったら冷蔵庫で冷やしておく。
- (2)の表面にきび砂糖を薄く振り、バーナーで焦がしキャラメリゼさせる。バーナーがない場合は、グリルに入れ、強火で2〜3分表面が焦げるまで加熱する。その後表面がパリッとするまで冷蔵庫で冷やす。
- 盛り付け。ブリュレの上に棒状に切った洋ナシをのせ、アイスクリームを添えたら出来上がり。
作る際のコツ・ポイント
ほうじ茶をこすときは茶葉をぎゅっと絞り、最後までお茶の旨みを絞り出しましょう。
湯せん焼きするときに薄い天板しかない場合は、天板の上に深バットなどを置き、そこにお湯を注いで湯せん焼きにしましょう。
焼き時間はあくまで目安です。オーブンの火力や器によって若干時間が変わります。
ゆらしてみて、表面がゆらゆらせず固まった感じになれば火が入っています。
ブリュレの表面を焼く場合、きび砂糖を厚く振りかけすぎると焦げてしまうので注意しましょう。
ほうじ茶を使ったブリュレにフルーティーな洋ナシを添えたデザート。 クリスプチップチョコレートアイスクリームが全体をまとめてくれます。