営業

T.O 2014年入社

  • 2014

    営業本部 近畿営業部

  • 2015

    同 中四国支店

  • 2018

    同 首都圏営業部

  • 2023

    同 広域営業部 CVS支店

#文系
#4拠点で営業経験
#ミニカップ『マカデミアナッツ』推し
T.O
Time Schedule

1日のスケジュール

  • 6:30
    起床
  • 7:00
    子供の朝食・保育園準備
  • 7:30
    通勤
  • 8:45
    出社・メールチェック・日次業務
  • 10:00
    マーケティング本部打ち合わせ
  • 12:00
    昼食
  • 13:00
    受注確認・調整業務
  • 14:00
    得意先商談(WEB)
  • 15:00
    支店内会議
  • 17:00
    資料作成
  • 18:00
    退勤
  • 19:15
    帰宅・夕食(たまに飲み会)
  • 23:00
    就寝
Time Schedule

1日のスケジュール

  • 6:30
    起床
  • 7:00
    子供の朝食・保育園準備
  • 7:30
    通勤
  • 8:45
    出社・メールチェック・日次業務
  • 10:00
    マーケティング本部打ち合わせ
  • 12:00
    昼食
  • 13:00
    受注確認・調整業務
  • 14:00
    得意先商談(WEB)
  • 15:00
    支店内会議
  • 17:00
    資料作成
  • 18:00
    退勤
  • 19:15
    帰宅・夕食(たまに飲み会)
  • 23:00
    就寝

仕事と家族との時間を両立させることを心がけています。

Interview

インタビュー

  • Q ハーゲンダッツ ジャパンを志望した理由はなんですか?

    学生時代は、アクティブに過ごしたいと思っていたので、部活やゼミ、アルバイトや飲み会など毎日多くの予定を入れていました。人と関わることが好きということもあり、営業職を中心に就職活動を行いました。ハーゲンダッツ ジャパンに入社した決め手は、なんといっても有名ブランドを抱えた企業でありながら社員数が少ないという点です。社員ひとりひとりが活躍できる魅力があると感じました。

  • Q 入社以来、どんなお仕事を経験しましたか?

    入社してまもなく営業本部近畿営業部に配属され、ハーゲンダッツ ジャパンにおける営業の基礎スキルを学ぶことができました。その後異動になった営業本部中四国支店では地元の卸店やスーパーマーケットなど地域に密着した仕事を任せてもらい、営業という業務全体を通した流れを学べたのはいい経験になりました。その後異動となった営業本部首都圏営業部では、全国にまたがる卸店を始め、大手スーパーマーケットやドラッグストア、近年拡大しているECチャネル(オンライン販売)などを担当させていただき、業界全体の動きを知るとともに、社内外多くの方と関わることができ、大変勉強になりました。

  • Q 現在の仕事内容を教えてください。

    さまざまな地域での営業経験を経て、現在は営業本部 広域営業部 CVS(コンビニエンスストア)支店に所属しております。全国各地のコンビニエンスストアの窓口という立ち位置で、お得意先様へ商品や販売促進提案に加えて、社内でも営業推進部・ロジスティクス部・マーケティング本部・品質保証推進部など多くの部署と連携しながらさまざまな業務を遂行しています。

  • Q 現在の仕事における“やりがい”を教えてください。

    お得意先様にハーゲンダッツ商品をご購入いただき、売り上げ数値という定量的な成果へと繋がることがやりがいのひとつです。他にも、お客様のニーズを踏まえた様々な企画を提案することで、お得意先様と信頼関係を構築し、自分が提案した企画を採用いただいた結果、ハーゲンダッツのアイスクリームが店頭に並ぶことも、営業職ならではのやりがいだと思います。
    店頭に並んだアイスクリームをお客様が手に取っている姿を見ると「自分の営業活動がこの光景につながったのだな」と実感します。

  • Q 思い出に残っているエピソードを教えてください。

    営業本部中四国支店に所属していたとき、このエリアでは多くのスーパーマーケットが地元に密着したキャンペーンや商品を展開しており、ハーゲンダッツブランドの浸透は他のエリアに比べると少し弱いなと感じました。そこで、対抗するのではなく相乗効果を狙うべく、このエリアだけでしかできないキャンペーンなどを通じて売り上げを拡大していくプランを提案し、ハーゲンダッツが店頭に最大限並ぶ工夫を行いました。初めての試みで、実現のためにやるべきことをゼロから調べて行動する必要がありましたが、様々な企業や社内の関係者から情報を収集し、協力をお願いすることで、売り上げに繋がりお得意先さまからも高く評価いただくことができて嬉しかったです。

  • Q ハーゲンダッツ ジャパンの好きなポイントは?

    有名ブランドを抱えた企業でありながら、部署ごとの規模もコンパクトなので、風通しが良く、物事がスピーディに進められるのが好きなポイントです。またテレワーク制度も導入されていたり、シェアオフィスを法人契約しているため外出時の移動途中でも集中して業務ができる環境が整備されていたりと、育児をしながらでも働きやすい環境なのはとてもうれしいです。

  • Q お客様に“ずっと好き”だと思ってもらうために取り組んでいることは?

    ハーゲンダッツのアイスクリームが高品質であるということは、多くのお客様に認知いただいていますが、“ずっと好き”だと思ってもらうためには、お客様が購入しやすい環境を作ることが営業部署の使命だと感じています。新商品が誕生しても、店頭に並ばなければお客様の手に届くことはありません。お客様との接点を大切に、店内はもちろん店外でも情報を発信していきたいです。

  • Q 今後挑戦していきたいことは?

    入社して10年が経ちますが、日本で販売開始してから40年を迎えるハーゲンダッツ ジャパンの中では私はまだまだ未熟な立場です。多くの部署と連携して、向こう10年、40年の売り上げやトレンドを引き上げられるような仕事がしたいと思います。

物事を一緒に前に進めるためにも、
前向きな考えを持っている人と
一緒に働きたいと思っています。
ハーゲンダッツ ジャパンでは、
責任感を強く持たなければならない反面、
わくわく楽しい仕事もたくさんあるので、
ぜひ一緒に働きましょう。